【初心者必見!】マッチングアプリ・会うまで

【初心者必見!】

マッチングアプリ・会うまで問題!

はるぞう
はるぞう

皆さんこんにちは。マッチングアプリで結婚した女【はるぞう】だよ。

「結婚したいけど職場は出会いがない…」「マッチングアプリ、してみたいけど不安…」
「マッチングアプリやっているけど疲れてきたな…」など色々な悩みをお持ちだと思います。

私自身も【Pairsペアーズ】【Omiaiオミアイ】に約1年半取り組んできました。
いい感じだった人から急に連絡が来なくなったり、当日に無言ドタキャンされたりと何度か
つらい経験をしながら、今の素敵な夫と出会うことができました。

このブログは私の経験談も踏まえながら、マッチングアプリに対して悩みを抱える女性の
背中を押す内容を伝えていきます。よろしくお願いします!

初めての相手と会うタイミングはいつが良い?

アプリを登録して男性とやりとりをする中で、会うタイミングで迷う方もいると思います。
人によってかなり個人差があると思いますが、私の場合は1~2週間で会う人もいれば、1か月
後の人もいました。
私が実際に感じた【1週間で会うメリット・デメリット】【1か月で会うメリット・デメリット
をそれぞれをお伝えしますね。

1週間で会うメリット

  • メッセージだけではわからなかった性格や雰囲気を早めに知ることができる。
  • 気が合うと思ったら、関係をスムーズに進めていくことができる。
  • 実際会って合わないと思ったらすぐに関係を終わらせて、次へ行くことができる。

1週間で会うデメリット

  • やりとりが少なかった分、共通の話題がない人だと会話が盛り上がらない。
  • 一晩だけの関係を希望する人もいるかも?

1か月で会うメリット

  • ある程度の性格や好きなものを把握しているので、会話が弾みやすい。

1か月で会うデメリット

  • 長い間メッセージのやりとりを続けていると、相手に対して良いイメージばかりを抱いてしまい実際会ったときに自分の理想像とかけ離れていると強いショックを受ける。
  • 1か月かけてメッセージのやりとりをしてきたのに、実際に会って合わない、と感じたら今までのやりとりが時間の無駄だった、と感じてしまう。
はるぞう
はるぞう

私の場合は1~2週間で会うパターンが多かったよ。婚活はスピードが命
なので、合わないと感じたらすぐに次の人へ行こう!

マッチングアプリ・こんな人には気をつけろ!【4選】

初めて男性と会う時は嬉しさもありますが心配な面もありますよね。婚活に対して真面目に取り組んでいる人も多い中、詐欺や怖いニュースがあることも確かです。メッセージや電話だけでは見極めることはとても難しいので初めて会うときや、2回目以降でも相手の素性がわからないときは警戒心を持って関わりましょう。今回は私が男性と会う際に気を付けたことを【4選】お伝えしたいと思います。

1.会うときはお昼の時間帯で、人目がある場所を選ぶ

初めて会うときは、日中の明るい時間帯にしたり、カフェなど人目がある場所を選んで会うことをおすすめします。夜の時間帯だとお酒が提供されるお店が多くなるので飲まないつもりでも飲んでしまったり、気も緩んできて警戒心が薄まることが多いです。また人目の少ないところで会うと、何かあったときに助けも呼びずらく気付いてもらえないので、時間帯や場所には気を付けてください。

2.相手の車に乗らない

好意で車を出してくれる男性もいますが、素性がわからない状態では不安だと思いますので、お断りしても大丈夫です。時々「車出すから遠出しようよ!」と、誘ってくれる男性もいますが慣れるまでは現地で待ち合わせが無難です。知り合って間もない頃に遠出するなら2人で電車に乗っていくのが良いかなと思います。関係を深め、大丈夫だと思ったらドライブデートを楽しんでください!

3.カラオケなどの個室になる空間には行かない

2人きりになる場所はお互いの距離も近くなり、人によってはボディタッチも多くなるため危険です。お酒の提供もあるとさらに気が緩み警戒心が薄れてしまったり、酔うと正常な判断がつかなくなる可能性があるので個室の空間に行かないよう、また2人きりの空間にならないよう気を付けてください。個室居酒屋も店員さんが入ってくるとはいえ、不安な方は避けたほうがいいです!

4.宗教やねずみ講には気をつけろ!

私自身は遭遇したことはないのですが、友達の中には実際に勧誘された子がいました。初めて会ったときは怪しい話は全くなく、気が合うと感じて2回目も会うことにしたようです。その際に「尊敬する先生がいて、話が凄くためになるから一緒に先生に会いに行こう」との内容だったようです。友達はやんわりと断り、何事もなかったようなのですが、皆さんも怪しい話には気を付けてください!

いかがでしたでしょうか?
注意喚起のために色々とお伝えしましたが、真面目に取り組んでいる方が大半なので(婚活に対して真剣度が高いマッチングアプリの場合)危機感を持ちながらも楽しい時間を過ごしてくださればと思います!

今後も私が実際にマッチングアプリで体験した失敗談や成功談を載せていくので、マッチングアプリをする中で悩みを抱えている方の支えになれたら嬉しいです。

はるぞう
はるぞう

ブログ初心者のため見ずらい部分が多々あったと思いますが最後までご覧くださりありがとうございました!これからも皆さんにとってためになる情報を発信していきたいと思いますのでよければお気に入り追加お願いします!

タイトルとURLをコピーしました